ソフトバンク光をご利用中の方で、なんらかに理由により引越しをすることになった方へ、ソフトバンク光の引越しに関する情報をお届けします。
引越しをすることになった場合、インターネット回線も引越しの手続きが必要になります。
そうなった場合、まずは今住んでいる家の設備を取り外し、新居でまた使えるようにしなくてはいけません。
もし新居に光回線の設備が導入されていない場合には、当然工事が必要になります。
その場合には工事費は発生するのか、手続きはどれくらいかかるのかなどをまとめていきたいと思います。
ソフトバンク光の引越し手順
まずは、ソフトバンク光をご利用中の引越しの手順をご説明します。
事前に準備するもの
ソフトバンク光の引越しをする際に必要となるものは以下となります。
ソフトバンクへ連絡
1.ソフトバンクショップまたは電話でサポートセンターへ連絡します。
・引越し手続き専用窓口
186+0800-170-5409
(受付時間:10:00~19:00)
2.転居先の確認
引越し先の建物でソフトバンク光が利用できるか確認してもらいます。
3.プランの確認
戸建て用か集合住宅用かで料金が変わるので確認します。
4.工事日の確認
現在住んでいる自宅と、新居両方に工事が必要となる為、日程を確認します。
5.工事日確定の連絡
SMSか書面での通知となります。
6.引越し元の撤去工事
立ち会いが必要な工事と、不要の工事があります。
立ち会い不要の場合は、モデム等を転居先へもっていきます。
7.引越し先の工事
立ち会いが必要な場合は、引越し先で工事に立ち会います。
8.利用開始
工事費用
ソフトバンク光の引越しの場合、工事費用は派遣工事ありかなしかで料金が異なります。
派遣工事ありの場合、「SoftBank 光も一緒に引越しキャンペーン」を適用すれば通常24,000円の工事費が9,000円になります。
「SoftBank 光も一緒に引越しキャンペーン」の適用条件は以下の通りです。
また、派遣を伴わない工事の場合には工事費は2,000円となります。
※工事費を分割払いにすると「SoftBank 光も一緒に引越しキャンペーン」は適用されませんので注意しましょう。
引越しより解約→新規の方がお得?
よく、ソフトバンク光の引越しをするなら一度解約をして改めて新規契約した方が得だという書き込みを見かけます。
しかし、解約には違約金が発生しますし、新規申し込みとなると改めて一から申し込みをしなくてはなりません。
キャッシュバックで違約金を相殺なんていう話も聞きますが、一度解約してすぐにまた新規契約となった場合、キャッシュバックが適用となるかどうかも疑問です。
他の回線に乗り換える
ソフトバンク光を解約して新規で再度契約なんてことをするくらいなら、他社へ乗り換えた方がいいかもしれません。
そうすれば、キャッシュバックなどのキャンペーンは問題なく適用できますし、そのほか違約金や工事費に関するキャンペーンがあれば、それを利用して安く契約することも可能な場合があります。
ただ、本当に余計な費用が発生しないかはあらかじめ確認してから乗り換えを決めた方が良いでしょう。
違約金
ソフトバンク光の解約をする場合、プランによりタイミングは異なりますが、更新月以外の解約となると解除料が発生します。
[table “143” not found /]まとめ
ソフトバンク光の引越しは、工事費のキャンペーンを利用すればそれほど費用負担は少なく引越しが可能です。
他社への乗り換えも悪くありませんが、その場合には乗り換え後の料金プランが今と同じかそれよりも安くなければ後々損をしてしまうので注意が必要です。
高額なキャッシュバックキャンペーンがあればそれでプラスとなることも考えられますが、事前にしっかり計算して損をしないように乗り換えましょう。
ソフトバンク光を一度解約して新規で申し込みなおす方法は、キャンペーンの適用条件や、解除料のことを考えるとあまりおすすめできる方法ではありませんね。