ソフトバンク光は、ソフトバンクを利用されている方にとってはスマホの割引があったりするので人気がある光回線です。
光コラボレーションとしてはドコモ光と比較するとその加入者数では負けていますが、キャッシュバックや割引面で考えればソフトバンク光の方がお得な印象が強いですね。
場合によっては、スマホをソフトバンクへ乗り換えて自宅の回線もソフトバンク光に転用した方がトータルではお得になる可能性もあります。
しかし、ソフトバンク光の申し込み窓口によってキャッシュバックの適用条件などが異なる場合があります。
そこで、ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンに関する情報と、合わせて回線に関する評判などをまとめてみました。
ソフトバンク光のキャッシュバックおすすめTOP3
ソフトバンク光のキャッシュバックの中には、ものすごい高額なキャッシュバック金額を提示しているサイトがあります。
しかし、そういった超高額キャンペーンは有料オプション加入が条件だったり、他にソフトバンク光の契約をする人を紹介しなくてはならないなど難しい条件付きです。
有料オプションに加入すれば毎月オプション料金を支払うことになるのでキャッシュバックが多くなっても結果的にマイナスになったりしますし、誰かを紹介するというのもとても現実的ではありません。
ですから、ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンは「ソフトバンク光に加入するだけ」で適用されるキャンペーンを選ぶのがおすすめです。
ということで、有料オプション加入などの条件なしでキャッシュバックを受け取れる窓口をご紹介します。
1.株式会社アウンカンパニー
アウンカンパニーのキャッシュバックキャンペーンも有料オプションなどの加入条件はありません。
新規でも転用でもキャッシュバックがありますが、新規申込の方がより金額が高いですね。
また、無線LANルータープレゼントの場合はキャッシュバック金額が下がります。
2.株式会社N’sカンパニー
N’sカンパニーとアウンカンパニーのキャッシュバックは同額です。
ただし、無線ルータープレゼントキャンペーンを選択するとキャッシュバック金額が下がりますので注意しましょう。
ソフトバンク光の口コミ
まずはソフトバンク光の口コミについてです。
口コミは基本的にネット上で検索するといくらでもでてきますが、ネットの口コミは鵜呑みにしてはいけません。
なぜかというと、ネット上に口コミを上げる場合の多くは、なんらかの不満を持っている場合が多いからです。
何か不満があって腹が立ち、SNSなどに書き込む方は多いと思いますが、逆にそのサービスが普通に使えていることを書き込む方って少なくないですか?
光回線なら、「回線が遅い!使えない!」という事は書くかもしれませんが、「普通に使えています、問題ありません」なんて書き込みしないですよね。
つまり、どのサービスにしてもネットには悪評が多い傾向にあるということです。
ですから、ネット上で口コミを調べる場合には、具体的な内容が書いてあるものを参考にするとよいでしょう。
また、良い評価の口コミなども参考にしてもいいかもしれませんね。
フレッツ光よりも安い
フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えると、まずは安くなるというところが大きなメリットですよね。
auいいなとは思うけど親ソフトバンクだし、もう回線前にひいちゃってるから結局ソフトバンク光が割引も考えて安いという。
— sakate/五月雛@葉月雛 (@Nebosuke419) 2017年5月24日
フレッツ光の場合、回線の月額料金にプロバイダー料金が乗っかってくるのですが、ソフトバンク光はプロバイダー料金込みなのでフレッツ光よりも安くなります。
また、ネットに関する知識に自信がない方にとっては回線とプロバイダーが別々というのは非常にわかりにくいと思います。
でも、ソフトバンク光は光回線とプロバイダー契約が一本化されているのでシンプルだと好評でもあるみたいです。
おうち割光セットで毎月スマホ代が割引される
スマホとネット回線をセットで利用することで適用されるおうち割光セットも好評のようです。
ソフトバンク光とまとめたらスマホ一台につき1500円割引はいるぐらいやなー
— 宮本 雅矢 (@B8gvGd) 2017年5月12日
最大で2年間毎月2,000円割引になって、しかも家族のソフトバンクユーザーにも適用できるのは大きいですよね。
ちなみに3年目以降も1,008円の割引が毎月適用されます。
無線LANレンタル
ソフトバンク光では、無線LANルーターが月々数百円でレンタルできます。
無線LANルーターを持っていないけどWi-Fiを使いたいという方には少ない負担で利用ができて便利ですね。
ソフトバンク光から専用のBBユニットが送られてきて、ようやく無線LANが繋がった! これでお家で気兼ねなくiPhoneやiPad、surfaceでインターネットしまくれるぜ!
— やるオプーナ@シンイチロー (@shin_ichiro) 2017年2月26日
転用なら工事費無料&違約金なし!
いくらフレッツ光よりもソフトバンク光の方が安いと言われても、乗り換えるのに工事が入ると工事費って高いじゃん!
と思ってる方もいるかもしれませんが、フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは転用扱いになるので工事が入りません。
また、フレッツ光の解約に関する違約金も転用ならかからないので、初期費用は抑えられるんですね。
さらに、フレッツ光以外の回線からの乗り換えであっても、解除料金などはソフトバンクが負担してくれますので安心です。
自宅のインターネット回線をソフトバンク光に変更。体感速度はそんなに変わらないけど、おうち割で月額がちょっと安くなるし、工事費無料だったし、代理店のキャンペーンでキャッシュバックあるし。
— Nao@眠いったら眠い (@nf_miffy) 2017年4月20日
最大33,000円キャッシュバック
ソフトバンク光は新規申し込みでキャッシュバックがあります。
ソフトバンク光のキャッシュバック忘れてたわー。と軽い気持ちで店に行ったら2万も返ってきた。
しっかりして私!!— kazusa @ すあま同盟第9使徒 (@asian_daughter) 2016年12月3日
ちなみにこちらのサイトには最大33,000円のキャッシュバックキャンペーンがあります↓
>>ソフトバンク光最大33,000円キャッシュバックはこちら
ソフトバンク光の口コミを調べると出てくる悪評。
全てが間違っているとは言いませんが、すべてを鵜呑みにするのも危険です。
口コミには主観で語られているものが多いので、あくまで参考として覚えておく程度にとどめるのが良いかと思います。
実際どういったものが多いのか、そしてそれを回避する方法はないのか調べてみました。
時間がかかる
ソフトバンク光の申し込みをしてから工事日までに時間がかかるという口コミは多数ありました。
しかし、これはソフトバンク光に限らず他の回線でも同じなんです。
ソフトバンク光の工事に来るのはソフトバンクの社員ではなく、委託業者ですからね。
委託業者はソフトバンク光以外のネット回線の工事もしていますので、そもそもネット回線の工事が混雑していると、ソフトバンク光も影響を受けてしまいます。
特に引越しが多いシーズンは込みやすいので、できるだけスケジュールには余裕を持って申し込んだ方がいいですね。
昨日時点でソフトバンク光に申し込んで工事日の連絡待ちって言うからそれまでの間はネトゲもなにもできないなぁー
— のすてぃあ@セブンスダーク (@Nostear_Liruin) 2017年6月26日
回線が遅いor不安定
ソフトバンク光に変えてから回線速度が遅くなったという方もいらっしゃるようです。
でも、それって本当にソフトバンク光のせいなんでしょうか?
フレッツ光もソフトバンク光も、同じ回線を利用しているので最大1Gbpsです。
ですから、理論上は速度に大きな差が生まれるはずもないんですよね。
じゃあどうして遅くなったかといえば、いくつか考えられる可能性があります。
ひとつは建物のネット回線設備です。
マンションではあらかじめインターネットの設備は入っているところがあります。
しかし、この設備は建物によってスペックが違うんですよね。
もしも建物の設備のスペックが低いと、1Gbpsの回線を使っていても実際の速度はそこまで出ることはありません。
また、ルーターやLANケーブルに問題がある可能性もあります。
ルーターもLANケーブルもスペックが低いと最大速度を発揮することができません。
回線が遅いと感じた場合には一度周辺機器をチェックしてみた方が良いかもしれませんね。
今まで夜クソ遅いインターネットをずっとソフトバンク光のせいにしてきたのにルーター変えたら劇的に速度上がったからほんとなんかごめんww
5GHz
2.4GHz
前のルーター
前のルーター pic.twitter.com/r8KqJZbHWr— tokik0 (@D0nald0609) 2017年7月11日
結果、ソフトバンク光はおすすめです!
結局のところ、ソフトバンク光はおすすめの回線と言って問題ないと思います。
やっぱり月額料金の安さやキャッシュバックは大きいですからね。
フレッツ光と同じ設備を利用していて安いのなら、ソフトバンク光を選ぶべきだと思います。
もちろんソフトバンク光を使うからにはソフトバンクスマホとセットでの利用が前提ではありますけどね。
長い目で見るのなら、スマホも光回線もどちらもソフトバンクに乗り換えっていう方法もありですよね。
スマホは乗り換えなら最新機種が安く手に入りますし、損はないかなと思います。
>>ソフトバンク光最大33,000円キャッシュバックはこちら
NURO光もおすすめ
ソフトバンク繋がりでもう一つご紹介したいのが、NURO光です。
NURO光は関東限定のサービスではありますが、実はソフトバンクスマホでおうち割光セットが適用可能なんです。
しかも、NURO光は最大2Gbpsという超爆速なのでとにかく回線速度重視の方には人気があります。
キャッシュバックはないものの、1年間月額2,980円で利用できたり工事費が実質無料になるなど特典も多いので、コスパにも優れていると言えますね。
ソフトバンク光の解約方法
ソフトバンク光を使ってみて、どうしてもだめだと思った場合や、なんらかの理由で解約する場合の手続き方法をご紹介します。
ちなみに、契約して使ってみてすぐにダメだなと思った場合にはクーリングオフも可能となっています。
そういった解約に関する方法を順を追ってご紹介します。
電話で解約手続き
ソフトバンク光の解約は、ソフトバンク光サポートセンターへ電話連絡で手続きが可能です。
■ソフトバンク光サポートセンター
186-0800-111-2009(通話料無料)
※受付時間:10:00~19:00
解約の連絡をする時は、契約番号か連絡先として登録してある電話番号を用意しておきましょう。
解約時の支払い
解約する場合、いくつかの支払いが発生する場合があります。
月額使用料
ソフトバンク光を解約する場合、残りの利用料金の支払いが必要です。
解約手続きをした月の料金は日割りにはならないので、一か月分すべて支払う必要があります。
月の途中で利用を停止しても変わりません。
違約金
ソフトバンク光の解約にかかる違約金(解除料)は、契約プランにより異なります。
5年更新プランの場合は15,000円、2年更新プランの場合は9,500円がかかります。
自動更新プランではない場合は、解除料はかかりません。
また、契約満了月に解約をする場合にも解除料は発生しません。
クーリングオフ
さて、ソフトバンク光をさっそく使ってみたけど不満だらけで今すぐ解約したい!
という場合ですが、開通後8日以内ならクーリングオフのように契約を取り消せる制度があります。
この制度を利用すれば、解約の解除料が発生しません。
ただし、工事費用が発生していた場合は支払いが必要になる場合があります。
レンタル機器を返却
モデムや無線LANルーターなどレンタル機器は、解約をしたら返却期日までに返送する必要があります。
返却期日を過ぎても返却しないと、違約金が発生しますので、解約手続きを済ませたら早めに返却を済ませましょう。
未払いの工事費は請求される
工事費用の残債がある場合には、解約時に請求されますので支払いが必要です。
フレッツ光の残債
フレッツ光からソフトバンク光に転用した場合、フレッツ光の工事費や違約金はソフトバンクが負担してくれますが、ソフトバンク光を解約した際にフレッツ光の工事費の残債があった場合には、解約時にソフトバンクから請求される可能性があります。
解約手続きをする際に確認してみましょう。
他のおすすめ光コラボレーション
ソフトバンク光はソフトバンクユーザーに対する割引でお得に利用できるのですが、どうしてもスマホはソフトバンク以外がいい、という方の為にソフトバンク光以外の光コラボーレーションのおすすめをご紹介します。
ドコモ光
ドコモユーザーならドコモ光で割引の適用ができます。
ドコモのスマホとドコモ光の利用で毎月割引が適用される他、ドコモはずっとドコモ割の適用、さらにドコモの契約利用年数に応じて割引額が大きくなります。
パケットを家族と共有するシェアパックにすれば、さらに割引額を増やすこともできます。
auひかり
auひかりは厳密にいうと光コラボではありません。
光コラボの定義は、フレッツ光の回線設備をNTTから借り受けて光回線を提供する事業者のことを言います。
しかし、auひかりはKDDIグループでフレッツ光の回線を借りていないんです。
しかし、auひかりではスマホやネット回線をセット利用することでソフトバンクと同じように毎月のスマホ割引が適用できます。
また、フレッツ光回線とは別ということで、回線の安定性で評判が高い点も注目です。
コミュファ光
コミュファ光は東海エリア限定の光回線です。
こちらもauひかり同様に光コラボではありませんが、月額料金も比較的安かったり、最大55,000円のキャッシュバックなどが魅力です。
また、auユーザーの方はauスマートバリューの適用も可能です。
まとめ
ソフトバンク光の評判を見てみましたが、他の同様のサービスと比べて特別サービスが悪い、質が良くないといった根拠は見られませんでした。
なので、ソフトバンクのスマホを利用している方ならソフトバンク光を選んでよいかなという結果です。
もし、ソフトバンクスマホ以外のスマホを利用している方は、ソフトバンクに乗り換えてソフトバンク光にしてもいいですし、ドコモひかりやauひかりなど、利用しているスマホと同じキャリアの光回線を選ぶのも良いと思います。