光コラボといえば、最近ではすっかり浸透してきている感がありますね。
メジャーどころでいうとドコモ光、ソフトバンク光、そしてauひかりです。
これらの光コラボ事業者はそれぞれスマートフォンもありますので、ネット回線と一緒に利用することでスマホ料金の毎月の割引が入ります。
しかし、なんでもそうですがメリットしかないってことはないですよね。
当然人によってはデメリットとなることもあると思います。
ですから、新たに契約をする前にきちんとメリットデメリットの両方を理解しておく必要があります。
もちろんそれは価格に関することだけではありません。
サービスの質なども含めてチェックする必要があります。
そんなときに、こちらの記事を参考にしていただけると幸いです。
光コラボのメリット
まずは光コラボのメリットからご紹介します。
ただし、こちらでご紹介する内容は光コラボの種類によっても多少異なりますので、実際に申し込みをする場合には事前に確認をしてみてくださいね。
スマホ料金が安くなる
これは光コラボの最大のメリットと言えます。
もしフレッツ光を使っている方は、光コラボにするだけで安くなるんですからそのままフレッツ光を使い続けるのはもったいないですよね。
ドコモのスマホ→ドコモ光
ソフトバンクのスマホ→ソフトバンク光
auのスマホ→auひかり
といった具合に、スマホと光コラボをそろえて利用するだけでいいんですから簡単ですよね。
ソフトバンク光なんかは、毎月2,000円とか割引になるんですから。
プロバイダーもまとめられる
フレッツ光の場合って、ネット回線とプロバイダーでそれぞれ契約しないといけません。
そして、それぞれに料金が発生します。
だから高くなるんですが、契約の手間もあります。
もちろん解約する時は両方に連絡して解約しないといけないんです。
でも、光コラボならプロバイダー込みなので料金の上乗せもありませんし、連絡だって一本で済みます。
めんどくさがりな方ほど、光コラボはおすすめできますね。
転用で工事費無料
フレッツ光から光コラボに乗り換えることを転用といいます。
この転用は、フレッツ光の回線をそのまま利用する為、工事費が基本的にかかりません。
また、新規申し込みでも工事費が実質無料になるところが多いのが魅力です。
フレッツ光に新規申し込みをすると18,000円くらい工事費がとられてしまうのでもったいないですよね。
光コラボなら初期費用だって抑えられるんです。
キャンペーンで得する
以前はフレッツ光の申し込みでもいろいろとキャンペーンがありました。
特にキャッシュバックはすごく牽ものがありましたが、今はそれほど大きなキャンペーンはやっていません。
これは、フレッツ光の加入者数が多くなってきたからです。
でも、光コラボはこれからどんどん加入者を増やさなくてはならない段階です。
だから、工事費無料やキャッシュバックなどのキャンペーンが豊富なんですね。
ソフトバンク光なんて、最大30,000円相当のキャッシュバックをやってます。
コミュファ光は、東海エリア限定ですが最大55,000円の還元をやっています。
こうしたキャンペーンはぜひ利用した方がいいですね。
光コラボのデメリット
では、ここからは光コラボのデメリットをご紹介します。
速度が変わる場合がある
フレッツ光から光コラボに転用すると、速度が変わったという方がいます。
フレッツ光も光コラボも最大1Gbpsというベストエフォートの速度は変わらないのになぜでしょうか。
考えられるのは、近隣で同じ光コラボを利用している方が固まっている場合です。
光コラボ回線はフレッツ光に比べたら利用者が少ないので回線が混雑しにくいですが、それでも同じエリアに利用者が多すぎると混雑することがあります。
とはいっても、時間帯など人それぞれ利用するタイミングが違います。
一般的にネット利用者が多い夜の時間帯は、どこの回線でも割と混雑しがちですから、これは回線が悪いということでもないんですね。
また、場合によっては回線ではなく別のところに問題がある場合もあります。
もし気になるようであれば自宅のネット速度を測定してみるといいかもしれません。
転用の手続きの手間
フレッツ光から光コラボに転用するには、NTTへ連絡して転用承諾番号を発行してもらわなくてはいけません。
NTTから発行された転用承諾番号を、光コラボ事業者に伝えて転用の手続きをします。
それほど面倒な手続きではないですし、来店も不要なので頑張って手続きをしましょう。
それでスマホ料金が安くなるんですから。
転用したら戻せない
一度光コラボに転用すると、フレッツ光に戻すことはできません。
もし、どうしても戻したい場合には一度解約して新規申し込みになります。
ただ、短期間で解約すると違約金などが発生しますのでちょっと厳しいですね。
ですから、まずは何が問題で、その原因がどこにあるのかを見極めましょう。
たいていの場合は光コラボの回線に問題があるということではなく、別の部分に問題がありますから。
おすすめの光コラボ
ソフトバンク光
今光コラボにするならソフトバンク光がおすすめです。
家族でソフトバンクのスマホをもってソフトバンク光にすれば、毎月最大2,000円のスマホ料金の割引が家族にも適用されますので、3人なら2年間で144,000円得をする計算になります。
キャッシュバックも30,000円相当ついていますから、合計したら20,000円近くの差がでますからね。
コミュファ光
コミュファ光をおすすめするのは、東海エリアにお住まいの方でauスマホを利用している方です。
なぜかというと、コミュファ光はauスマートバリューが適用できるからなんですね。
auスマートバリューを適用すると毎月のスマホ料金が最大で2,000円安くなります。
ソフトバンクと同様に家族にも適用できるので、年間で計算すればものすごくお得なことはお分かりいただけると思います。
auひかり
KDDIのauひかりは光コラボではありませんが回線の評判も良く、auユーザー以外にも人気があります。
もちろんauスマホを利用していればauスマートバリューで毎月のスマホ料金も安くできます。
家族でauにスマホをそろえて利用するとお得感が増しますね。
まとめ
光コラボレーションに転用には多少の手続きが必要ですが、メリットを考えれば行っておいた方がよさそうですね。
回線については、光コラボだから良い悪いということではなく、インターネット回線全般に言えることなので、これも光コラボを選ばない理由にはあまりならないと思います。
そして、フレッツ光に戻すことができないという点も、おそらく光コラボにしてからフレッツ光に戻す理由が見当たらないので、気にしなくて良いでしょう。
それよりも、光コラボレーションによる恩恵を考えた方が良いですね。