インターネット回線も、スマホや携帯電話のように今はたくさんの事業者がサービスを提供しているおかげで、価格競争やサービス競争が激しくなってきていますね。
利用する側としては、大いに競争してもらってより良いサービスや低価格でサービスを提供してもらえるのでうれしいです。
ただ、競合サービスが多くなってくると困るのが、それぞれのサービスごとの違いです。
比較しようにも最近のスマホやインターネット回線の料金プランは複雑すぎてちょっと比較しにくいんですよね。
だからといって家電量販店に行けば、お店が売りたいサービスを押し売りされてしまうのでそれもちょっと納得がいきません。
ということで、今回はフレッツ光とドコモ光に焦点を当てて、その違いやどっちを選んだ方がお得なのかについて解説していこうと思います。
現在自宅でフレッツ光を利用している方、特にスマホがドコモの方は大変重要な内容になると思うので、ぜひご覧ください!
フレッツ光とドコモ光を比較
フレッツ光とドコモ光の違いを理解するには、各項目ごとに比較していくのが一番わかりやすいと思います。
では、一つずつ詳しく見ていきましょう。
料金
月額料金(戸建て) | 月額料金(マンション) | |
---|---|---|
フレッツ光 | 5,900円 | 4,000円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
こちらの比較表を見ると、マンションタイプはフレッツ光もドコモ光も同じ料金ですが、戸建てタイプはドコモ光の方が安くなっています。
ただし、フレッツ光はプロバイダー料金によって総額が異なりますので注意が必要です。
※引用:NTT東日本公式
月額500円で利用できるプロバイダーはBBexciteですが、プロバイダーはあまり安すぎるところはスペックが微妙だったりして、回線速度にも影響がありそうなのであまりお勧めしないです。
一方ドコモ光ですが、こちらは回線料金のプロバイダー料金が含まれています。
フレッツ光と比べると選べるプロバイダーの数は少ないですがどこを選んでも料金は変わりませんし、一般的にプロバイダーにこだわる方って少ないと思うので、特に問題はないと思います。
ドコモ光で選べるプロバイダーは以下になります。
※引用ドコモ光公式
そして、後程詳しく解説しますが、ドコモ光とフレッツ光の大きな違いにスマホの割引があります。
フレッツ光はどこのスマホを使っていても何も関係ないですが、ドコモ光はドコモのスマホを使っていると割引が入ります。
利用している料金プランによって割引額は異なりますが、毎月割引が入るのはかなり大きいと思います。
つまり、ドコモ以外のスマホを使っている方で、安いプロバイダーを利用すればフレッツ光の方が毎月の料金は安くなりますが、ドコモのスマホを使っている方ならドコモ光にした方がスマホ割引が入るので、料金的には安くなる可能性が高いですね。
スマホの割引
光コラボレーションで最も注目したいのが、スマホの割引です。
ドコモ光を契約する場合、ドコモのスマホを利用している方なら毎月のスマホ料金が割引されます。
つまり、ドコモのスマホを使っている方が自宅でインターネット回線を利用する場合は、フレッツ光やそのほかの回線を選ぶよりドコモ光にした方がお得という事になります。
割引額 | |
---|---|
ベーシックパック 【~20GB】 | -800円/月 |
ベーシックパック 【~5GB】 | -800円/月 |
ベーシックパック 【~3GB】 | -200円/月 |
ベーシックパック 【~1GB】 | -100円/月 |
ウルトラデータLLパック | -1,600円/月 |
ウルトラデータLパック | -1,400円/月 |
ケータイパック | -500円/月 |
キャッシュバックは?
せっかくなら、契約してキャッシュバックをもらえた方がいいですよね。
フレッツ光は最大70,000円
フレッツ光のキャッシュバックは、昔ほど見かけることはなくなりました。
特に店頭での契約に関しては、ほとんどキャッシュバックはなく、家電製品の割引やプレゼントがあるくらいです。
ただ、ネットの代理店ではまだ高額キャッシュバックを行っているところがありました。
それがこちらです↓
最大70,000円っていうのは最近のフレッツ光にしてはかなり大きいですよね。
しかし、適用にはいろいろ条件があります。
フレッツ光だけの契約ではなく、プロバイダーや光電話などの加入が条件となっているんですね。
ですから、そもそも利用する予定の方ならいいんですが、そうではない方にとってはキャッシュバックの為だけにそうしたプランに加入してしまうと、結果的に余計な支払いが増えてしまうので、よく考えてから選びましょう。
ドコモ光
ドコモ光は、ドコモショップなどでの申し込みでもdポイントが10,000円分もらうことができます。
しかし、こちらのサイトから申し込みをするとdポイントが最大1,0000円+キャッシュバック15,000円まで増えます↓
フレッツ光の方は適用条件がかなり厳しいので、特にドコモスマホを使っている方はこちらのドコモ光にした方がいいかなと思いますね。
その他
最近は自宅でもWi-Fiを使う方が多いですよね。
Wi-Fiがあれば家中どこでもネットが繋げますし、スマホのデータ量節約にもつながります。
しかし、Wi-Fiを使うには無線LANルーターが必要になるんです。
無線LANルーターを家電量販店で買ってくると、6,000円~10,000円くらいはします。
フレッツ光ならレンタルができますが有料になります。
それが、ドコモ光のプロバイダー「GMOとくとくBB」なら無料でレンタルできてしまいます。
Wi-Fiを使いたいけど無線LANルーターがないという方は、GMOとくとくBBもおすすめですね↓
回線速度
フレッツ光とドコモ光の回線速度はどちらも最大1Gbpsとなります。
しかし、ドコモ光は「IPv6プラス」という接続方式が利用できるんです。
「IPv6プラス」とは、従来の接続方式であるIPPoE接続方式とは異なる接続方式で、回線混雑時にも遅延が発生することなくインターネット接続が可能になります。
フレッツ光ではよく、土日や20:00~24:00のインターネット利用が急増する時間帯に回線速度が遅くなるという話があります。
しかし、この「IPv6プラス」ならそうした遅延が影響しないので、常にストレスのないネット生活が送れるんです。
フレッツ光とドコモ光って一緒?
フレッツ光とドコモ光は、全くの別物かと言われるとそうとは言えません。
ドコモ光で利用している回線は、フレッツ光で利用している回線設備をNTTから借りて使っているからです。
しかし、ドコモは回線料金やスマホ割引など独自のサービスを付加することで、利用者により利用しやすくしてくれていますので、フレッツ光からドコモ光へ乗り換える方が増えているんですね。
ですから、フレッツ光の方がネット回線としては長く運営されていて知名度もありますが、新しいドコモ光も実質使っているものは変わらないのです。
それなら、より安く使える回線であるドコモ光を選択するのは当然のことですね。
ドコモユーザーならドコモ光にした方がいい
転用なら解約金や工事が不要
フレッツ光からドコモ光に乗り換える場合は、「転用」という扱いになるため、改めて工事が入ることはありません。
よって、工事費が発生することもありませんし、通常ならフレッツ光を契約期間内に解約すると解約金が発生してしまいますが、それもドコモ光で負担してくれるので支払う必要はありません。
これなら、フレッツ光からドコモ光へ気軽に乗り換えができますね。
スマホの割引で毎月お得
ドコモユーザーの方がフレッツ光を使っていても、特に何か優遇されることはありません。
でも、ドコモ光を利用すればドコモユーザーはスマホ料金の割引が適用されますし、dポイントも貯まるのでドコモ光にした方がお得であることは一目瞭然ですね。
契約が一本化できて楽
フレッツ光の場合、回線はNTTとの契約でそれ以外にプロバイダーとも契約しないといけません。
当然料金の支払いもNTTとプロバイダーの2つに支払わなくてはいけません。
使用していてなにか不具合があれば回線の不具合ならNTT、プロバイダーの不具合ならプロバイダーに連絡です。
解約する時も2つ連絡が必要になります。
これってなんだかとっても面倒じゃありませんか?
でもドコモ光なら、そうした連絡はすべてドコモ一本で済むのでわかりやすいし余計な手間がかからなくていいんですよね。
まとめ
フレッツ光とドコモ光は、基本的に同じ回線をつかっています。
キャッシュバック金額はフレッツ光の方が高い場合がありますが、適用条件にひかり電話や様々なオプション加入がありますので、本来必要ない方の場合は結果的に損をしてしまう可能性があるので、それほどお得とも言えません。
ドコモ光はドコモスマホを使っている方なら毎月割引が適用されますのでおすすめです。
無線LANルーターも無料でレンタルできたり、最大25,000円のキャッシュバックがあったり、契約がドコモに一本化できるなどメリットがいろいろあります。
フレッツ光にどうしてもというこだわりがない場合はドコモ光の方が総合的に考えておすすめできますね。
特にドコモスマホを使っている方ならなおさらです。